news

お知らせ

一覧に戻る

10年あれば大きく成長できる!?

セミナー

 

10年前と比べ、池永経営は、社員数を40名から80名に増加させました。インターンシップの取り組みなどで毎年数名の新卒採用ができるようになりました。
持株会社設立支援やM&A仲介業務もできるようになりました。相続部を立ち上げ年間100件以上の相談を受けるようにもなりました。
ペーパーレス化を推進し、壁一面にあった書類棚を廃止、システム部を立ち上げ、ITサポート顧問を開始しました。
また、社内業務アプリの開発とRPA導入により業務効率を30%向上させました。

 

この10年間、幾多のチャレンジで大きく成長してきました。

 

毎年初めに、代表の池永が年頭所感と方針を発表し、社員全員で「コレをやったら圧倒的に有利なアイデア出し」を実施しています。
検討項目ごとにチームを編成し、具体的なアクションを検討します。

 

そして、
①すぐできて効果が高い
②すぐにはできないが効果が高い
③すぐできるが効果が低い
④すぐにできないし効果が低い

の4つに分類し、①と②の中から取り組むアクションを決定します。
決まった「やること」をリスト化し、担当者と期限を設定して毎月全員で進捗を確認しながら実行しています。

 

中小企業の最大の課題は、「やる」と決めたことが実行されず、「やらない」ことが許されてしまうことです。
「やるべきこと」をリスト化して定期的に進捗を確認し、確実に実行していく。
10年もあれば、大きな成長を遂げることができます。

 

 

<この記事は、「経済リポート 2024年12/1号」に掲載されたものです>

 

 

 

この記事を書いた人

菅 雅史
新谷 博生

税理士

営業もマネジメントもこなすマルチ税理士。
経営全体と税務の関りを考え、お客様に説明・ご提案をしている。

趣味は、トレーニング・サウナ!